今日の最初の写真は、ピサの斜塔、ドゥオーモと洗礼堂の夜のライトアップの写真を。
そして今日はピサに着いた初日の続き、ピサの斜塔とドゥオーモ近辺を回った後は近くのレストランで夕食を頂きました。
外で食べるのも良いかと思いましたが、ちょっと寒かったので店内へ。
なかなか美味しかったです。
夕食をゆっくり頂いた後で外を見るともう日は暮れて夜の雰囲気。ライトアップされているかな~ということで、再度ピサの斜塔やドゥオーモを見に行きました。
ひととおり、ピサの斜塔、ドゥオーモの夜景の写真を撮った後は、ピサの街を見て回りました。
こちらはアルノ川の夜景。
ライトの光が川面に反射して幻想的な感じでした。
こちらは、サンタ・マリア・デッラ スピーナ教会
そして、滞在している Terminus Hotel へ到着。
この日の観光はこれで終わりにしたんですが、その後にトラブルが。 まずはホテルの Wifi が使えませんでした。
使えなかった理由は、ホテルが用意していた Wifiがホテル自身で用意している Wifi ではなく、イタリアのいろんな場所で利用ができるWifiスポットのWifiでした。
で、これが最初に電話番号を登録して、そこにメールでユーザID/パスワードが送られてくるタイプだったのですが、日本の携帯の番号をいくら登録しても、ショートメールが送られてきませんでした。。
まあこれについてはホテルのレセプションで、SMSが送られてこないことを伝えるとあらかじめ用意してあった ユーザID/パスワードの紙をくれたので、そのIDとパスワードを使ってログインでき、難を逃れました。
そして、その後はホテルのWifiを使って通信等してたんですが、その後、朝起きてみて別のトラブル。今度は昨日使えていた SIMカードがなぜか使えなくなっていました。
で、携帯をみたらショートメールが。
イタリア語ですが、お金が足りないから追加しろ。。。と言っているらしいことは何となくわかりました。 空港で35ユーロも出して買ったのになぜ???とは思いましたが、ホテルの Wifiを切ってみたらやはり通信はできず。。色々チェックしても原因がわからず、仕方なくボーダフォンショップの場所だけチェックしておいて、その後は再びピサの斜塔・ドゥオーモに向かい見学できる内部の見学に。
ただ、せっかく35ユーロも払ったのに携帯で通信ができないのは何故?というのは心にひっかかったままでした。ボーダフォンショップに行ったりするのに結構時間も使ってしまいますし、SIMカードを現地で買うのも考え物かもしれないなぁと考えさせられる出来事でした。
※実際には、ボーダフォンショップにいったところ、携帯の設定が何種類かあって、普通の電話設定になっていたのを、データ専用SIMカード用の設定に変更する必要があるだけでした。イタリアでSIMカードを買った人は同じ状況にならないようにお気を付けください。
いつも応援ありがとうございます。 2種類のランキングに参加しています。 よろしければ、ポチっとしていただけると喜びます。
こちらもポチッと