徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)

日々の出来事を書いていきます(以前は旅行記でしたが)ヨーロッパ旅行記を中心に、日本旅行記とか、カタール航空プラチナの利点とか

【奈良観光】猿沢池から興福寺、東大寺を観光!

昨日は一昨日から引き続いての実家の整理。

しかし、残念ながら昨日までに作業は終わらず、来週に続きを行うことになりました。(泣)。

まあそれだけ実家に荷物が多かったってことですね。

さて、そんな今日ですが、作業自体は15時くらいにおわったので少し奈良観光。

今日は奈良駅近辺。猿沢池から興福寺東大寺と定番コースを回りました。

まずは猿沢池から。

f:id:asato418:20190715234353p:plain

次の写真は、猿沢池から興福寺五重塔を見て。

写真や絵の角度としてはこの角度がいちばん好きだったりします。

f:id:asato418:20190715234531p:plain

猿沢池の周りには、猿沢池にまつわる物語などが書かれた石がいくつかあります。

f:id:asato418:20190715234828p:plain

f:id:asato418:20190715234904p:plain

そして、興福寺へ。

やたらと目を引いたのが、角の立派な鹿。昔は危険?ってことで鹿の角は短く切られているのが普通だったと思うのですが、何かが変わったんでしょうか?

f:id:asato418:20190715235054p:plain

f:id:asato418:20190715235132p:plain

そして定番五重塔

f:id:asato418:20190715235207p:plain

こちらは東金堂 f:id:asato418:20190715235252p:plain

近年新しく復元された、中金堂

f:id:asato418:20190715235431p:plain

南円堂

f:id:asato418:20190715235505p:plain

その後は東大寺に移動。

f:id:asato418:20190715235533p:plain

f:id:asato418:20190715235559p:plain

ここまで集まってるとちょっと気持ち悪い感じもありますね。。

f:id:asato418:20190715235650p:plain

そして東大寺南大門。ちょっと時間がなかったので、何か記念撮影している人まで写っちゃっていますが。。

f:id:asato418:20190715235741p:plain

金剛力士像。口を開けて怒った顔が目立つのが「阿形」像

f:id:asato418:20190716000212p:plain

口を閉じているのが、「吽形」像 f:id:asato418:20190715235756p:plain

そして、こちらは中門

f:id:asato418:20190716000517p:plain

こちらが大仏殿

f:id:asato418:20190716000557p:plain

大仏殿入り口

f:id:asato418:20190716000620p:plain

帰りに少し、戒壇堂にも寄ってみました。

f:id:asato418:20190716000653p:plain

f:id:asato418:20190716000710p:plain

帰り道、新しくできたバスターミナルの所にあるショップ・レンストランの建物に気づきました。

f:id:asato418:20190716000834p:plain

f:id:asato418:20190716000848p:plain

色々と便利になっていくのでしょうね。

そしてその後は京都経由で横浜へ新幹線で移動。 車内では、京都で買ったお弁当など頂きました。

f:id:asato418:20190716001011p:plain

来週の家の片付けの続きは、早朝移動でまた15時くらいに終わる予定。時間があればまたどこかにいければと思っています。

それでは今日はこの辺りで。

いつも応援ありがとうございます。 2種類のランキングに参加しています。 よろしければ、ポチっとしていただけると喜びます。

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

こちらもポチッと


ヨーロッパランキング