さて、ピサに着いた後の話。
まずやったことは、空港でSIMカードの購入。一応空港でSIMカードを売っているところは見つけたのですが、残念ながら高かったです。データのみのSIMカードで35ユーロ。
20GB使えるってことでしたが、わずか3日の滞在でそんなに使えるはずもなく、かなり悩む価格でしたがネットが無いというのは移動の経路検索や現地情報の取得がかなり制限されてしまうので、えいやっと購入。
使えるようになるまで40分くらいかかるから。。と言われて、えー。。。ここで確認できないのかー。と思いながら仕方がないのでホテルのあるピサ中央駅へ移動しました。
幸い、30分くらいしたところでSIMカードは使えるようにはなったのですが。。。翌日にトラブルことになりました。が、まあ「この日」だけは問題ありませんでした。
今日の一枚目の写真は夕日を浴びるピサの斜塔を。
実際、中央駅到着後は一旦ホテルにチェックイン。その後はすぐにピサの斜塔をめざしました。当日中に一目見ておきたかったので。
その途中でヴィットリオ=エマヌエーレ二世広場に立ち寄りました。
広場には、メリーゴランドや
柑橘類の木
教会等がありました。
そしてこちらは彫刻家のニコラピサーノの像。
途中にある教会の時計塔、
そしてアルノ川にかかるメッツィオ橋からの景色等を写真に撮ったり、
川を渡った後は、ジュゼッペ・ガリバルディの像をみたり、
ウリッセディーニの像の写真をとったり。
そして、途中にあるカヴァリエーリ広場もよって
カトリック教会の写真をとったり、
カロヴァーナ宮の写真をとったりした後に、
ついにピサの斜塔のある、ピサのドゥオモ広場へ。 この噴水は Putti Fountain
そして待望のピサの斜塔!
隣にあるドゥオーモ・ディピサ(ピサ大教会)も息をのむ美しさです。
そしてこちらは洗礼堂
ピサの塔は単体で写真等が出ることが多いので、塔だけが単独で立ってるイメージの人も多いかもしれませんが、実際はドゥオーモのすぐ近くに立っています。こんな感じ。
そして、ドゥオーモのすぐ近くに洗礼堂もあるので、全部を写すとこんな感じです。
ドゥオーモの近くに寄ってみると、入り口の上部にはこんな絵が。
ピサの斜塔も近くによると、片側がずいぶん沈み込んでいるのが分かります。
そうこうしているうちに日が沈んできました。まあこの日は空港についたのが16時すぎでしたから当然ですね。
この日はこの後食事を頂いてから、ピサの夜景の写真も撮ったのですがそちらはまた明日に。
いつも応援ありがとうございます。 2種類のランキングに参加しています。 よろしければ、ポチっとしていただけると喜びます。
こちらもポチッと