徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)

日々の出来事を書いていきます(以前は旅行記でしたが)ヨーロッパ旅行記を中心に、日本旅行記とか、カタール航空プラチナの利点とか

5月22日 カンボジア語学習について

さて、10日間のご無沙汰でした。 写真は雨の後に見えた光の感じがきれいだった時の写真です。 夕暮れだったのに Auto で撮影したためちょっと暗い感じになってしまったのが残念ですが。

f:id:asato418:20210522090326j:plain

虹も出ていました。 f:id:asato418:20210522090339j:plain

f:id:asato418:20210522090406j:plain

さて、タイトルのカンボジア語学習の話についてですが。 現在はとにかく詰め込みです。 テキストに沿って&先生からのプリントに沿ってひたすら単語を覚えたり、単語を覚えたり、単語を覚えたりしています (^^

後は数字の書き方、時間表現、否定形、過去形などの練習などもしていますが、あまり会話練習的なものは入ってない状況。

なので、多分訓練所の生活が終わったら会話については別に勉強が必要になりそうです。

昨日、試しに

italki: Learn a language online

というところで30分のクメール語のオンラインレッスンを受けてみました。 が、英語のオンラインレッスンのようにうまくはできません。

ただ、得るものはありました。

まずオンラインで会話をするのに必要な言葉は最低限覚えておかないといけないですね。例えば

1.すみません。あなたが何を言ったのかわかりません。

  សុំ ទោស ខ្ញុំ មិន យល់ អ្វី ដែល អ្នក និ យាយ នោះ ទេ។

  (ソウムト(ホ) クニョム ムン ヨール アヴァイ ダエル ニャック ニイエイ ノー テー)

2.もっとゆっくり話してください。   សូមនិយាយយឺត ៗ   ソーム ニイェイ ユートユート

3.もう一度言ってもらえますか?   តើ អ្នក អាច និ យាយ ម្ដង ទៀត បាន ទេ?   (ター ニャック アー(チ) ニイェイ ムドン ティアト バーン テー?)

このあたりはすぐに言えないと、結局ほとんどの会話を英語で行わざるを得なくなるということを実感しました。

まあ、基本的な会話能力がまだなさすぎるんですけどね。

色んな単語はかなり覚えたはずなんですが、それを使って会話をするにはまだまだ道は遠そうです。

あ。もう一つ。文化の違い?(のようなものを)感じることができました。

カンボジアは年長者を敬い、年長者に対する言葉遣いに対しては気を遣う文化があるのですが、いわゆる英語でいつも言う、Please call me XXXX で名前で呼んでもらおうとおもったら、年長者を名前で呼び捨てにするのは気が引けるので、បង (ボン:年長者を表すことば)で呼びますね。と言われました。

日本も通常年長者には「さん」をつけるので、まあ似た感じなんでしょうけれどね。それがもっと強い感じがしました。

なかなか実際に会話してみないとわからない話なので面白かったです。

5月12日 水曜日 ひたすら訓練中。

毎日語学を中心に訓練中。

授業時間5時間、自習時間2時間プラスアルファで、大体毎日8時間から10時間はクメール語を勉強している感じです。

 

正直疲れます。。が、まぁ言葉が通じないと活動にも支障があるだろうと思って奮戦中どす。

 

なんか載せようと思って撮影した、窓からの夕焼け。

 

どうやってブログに載せようかちょっと悩んだけど、とりあえずTwitterにあげてからリンクを載せる方法でやってみました。

 

うまくみえるかな?夕焼けがちょっとキレイです。

 

 

 

5月8日 訓練所周辺を散策。

ブログタイトルですが、再度変更しました。

いろいろと海外協力隊に関してSNSなどで発信するのはルールがあるということで (まあ、訓練とか、派遣要請などの詳細については書いていないし、今後も気を付けて書かないんのでさほど気にする必要もないのですが、一応。) タイトルもあくまでも単純に自分の日記記録という形に落ち着けることにしました。

さて、今日はお休みで、かつ良い天気だったということで、訓練所周辺をカメラを持って散策。 写真をたくさん撮ってきましたので、久々に写真多めです。

訓練所は福島県二本松、安達太良山の近くです。 f:id:asato418:20210508200136j:plain

f:id:asato418:20210508200354j:plain

f:id:asato418:20210508200409j:plain

まだ、ところどころに桜がさいてますね。種類がなにかまではわかりませんでしたが。

f:id:asato418:20210508200449j:plain

f:id:asato418:20210508200435j:plain

当然ですが、自然はとても多い場所です。

f:id:asato418:20210508200423j:plain

f:id:asato418:20210508200538j:plain

f:id:asato418:20210508200547j:plain

f:id:asato418:20210508200558j:plain

f:id:asato418:20210508200610j:plain

また来週からは訓練が大変ですが、とりあえずリフレッシュできた気がします。

それではまた。

5月6日 訓練所の日々。語学漬け。(クメール語)

さて、毎日バタバタしていて、気が付くとブログを書かない日が続いてしまいます。

短くても日々のことを書いていくのはよいことだとはわかっているので少しだけ。 (後から見るとその時考えていたことが分かってよいんですよねー。)

こちらは、訓練所に掲げてある標語?

f:id:asato418:20210506081255j:plain

いろいろ、異文化を知るために訓練所で脱落したりせず、最後まで頑張ろうと思います!

f:id:asato418:20210506081249j:plain

今日の朝食。パン食でした。

そして今日もこれから語学づけ5時間。

毎日毎日新しい言葉がたくさん出てきて覚えきれません。 ノートもどんどん増えていきます。文字と書き方はだいぶ覚えました。 f:id:asato418:20210506081302j:plain

が、やはり似たような音と似たような言葉が多くて難しい。 そして、毎日毎日覚えないといけない単語や表現が増えていくので正直パンク気味。

まだ始まって一週間程度ですが、これが45日間ずっと続く感じです。

ホント頑張るしかないんですが、なかなか無理な感じがないでもない。

まあ、がんばりまーす。

5月3日 入所後2週間目に突入!(訓練所の朝食&夕食)

訓練所での生活も2週間目に入りました。

まだまだ慣れてなくて夜中に目が覚めることが多かったりしますが、まあなんとかやっています。 徐々に慣れていこうと思います。

さて、今日はあいにくの天気。朝は天気雨でした。

f:id:asato418:20210503213820j:plain

訓練所での食事ですが、一応食堂があるので、基本的には食堂で食べます。 (食事をキャンセルして、外に食べに行くことも許されてはいます)

食事はこんな感じです。まず朝食。

f:id:asato418:20210503213835j:plain

そして夕食。

f:id:asato418:20210503213846j:plain

焼き魚などが冷たいのがちょっと残念なのと、なんとなく野菜が少ない感じがするのが気になりますが、 まあ栄養も考えられた食事なんだと思います。特に大きな不満はありません。

訓練所でいろいろと他の参加者と会話をしたりしますが、皆の志の高さに驚かされます。

教師としての視野を広めたい、派遣先と日本の生徒の間で連絡をとりあうことで生徒たちにも文化・生活の違いを 伝えたいという体育教師のかたや、高校生のころから青年海外協力隊に興味を持ち、看護師として働いている状態から もっといろんな経験を積みたいということで海外協力隊に参加している看護師の方など、参加動機等について 話をするたびに関心することが多いです。

自分も新たに志を高くして訓練及び派遣後任務を全うしたいという思いを強くしています。

毎日5時間の授業+α(予習・復習)の語学訓練を筆頭にかなり大変ですが、 やる気を保ったまま最後まで訓練を全うしていこうと思います!

ではまた!

二本松訓練所での日曜日

本日は、訓練所に来て初めての日曜日。

今日は講義もなく、自由な日です!

まずは洗濯から…ですが(笑)

そして、幸い晴れたので周辺をお散歩です。 f:id:asato418:20210502113030j:plain

f:id:asato418:20210502113041j:plain

山の中腹で結構涼しいので、まだ桜が咲いているところもあります。

f:id:asato418:20210502113037j:plain

無事帰るのを祈っての無事カエル君。 f:id:asato418:20210502113012j:plain

そして、これがJICA日本松訓練所です。

f:id:asato418:20210502113045j:plain

あと40日ほどの短い期間ですが、語学も生活も頑張りまーす!

ではまた。

5月1日 訓練所入所後5日目

月が替わって5月1日。入所後5日目となりました。

毎日ブログを書きたいと思ってはいるのですが、なかなかバタバタしていて書かずに そのまま眠ってしまう日も結構あります。

28日以降について、ダイジェストで。

28日の朝は入所式。JICA訓練所の再開は福島のローカル紙には結構大きく乗ったようです。

f:id:asato418:20210501234526p:plain

そして、29日、30日は語学!

29日は午前3時間、午後2時間とみっちり講義があった後、さらに語学自習時間が2時間とまさに語学づけ。

クメール語の学習ですが、かなり疲れます。ホワイトボードに書かれるクメール文字を書き写し、読み方を習い、意味を習います。

予習復習しないと全然覚えられません!。大変。

30日は午前、午後の5時間講義は同じ。その後は各種のオリエンテーションがあり、課題もあります。

そして本日5月1日土曜日。本日は現地で必要なコミュニケーションスキルやファシリテーション、プロジェクトマネジメントなど の講義があった後は、体力維持講座ということでラジオ体操の正しいやり方などもありました。

その後もみな課題をやったり、語学をやったりと忙しい毎日です。

それにしても・・・やはり語学。かなり長時間毎日勉強していますが、全然ものになる気がしません。。訓練終了時にどこまで上達できるでしょうか。

今日はとりあえず何とか書き上げました!眠い!

それではまた・・